見る・遊ぶ

立石で「愛する立石大作戦」開催へ 再開発進む立石で音楽を楽しむ一日に

「愛する立石大作戦2025」スタッフ(前列右から2番目が実行委員長・小野塚範夫さん)

「愛する立石大作戦2025」スタッフ(前列右から2番目が実行委員長・小野塚範夫さん)

  • 1

  •  

 京成立石駅周辺で9月6日、住民参加型の音楽体感イベント「愛する立石大作戦2025」が開かれる。主催は立石駅通り商店会。

「愛する立石大作戦2025」演奏会場に設置されるギター

[広告]

 同イベントは、「商店会と地元住民、区内外からの参加者が一体となり、立石の魅力を再発見し、コミュニティー形成の土台作りを行うとともに、再開発と駅高架化で変わりゆく立石の思い出を作ってもらうこと」を目的とし、昨年に続いて2度目の開催となる。

 当日は、「旧小林薬局」、「立石の遊びBAR ONE」、アメリカンバー「Oldies」、居酒屋「いちや」、居酒屋「豚パオRocco」、洋菓子店「マルキミノルミ」、洋風居酒屋「ARROWS」の京成立石駅南口周辺7店舗で、地元葛飾のバンドやアーティストを中心に計30組が演奏する。7店舗には、演奏会場ということが分かるよう、葛飾出身の画家・ごーぎゃん高橋さんがペインティングしたギターを設置する。

 「コースターを手にお気に入りの音を探しに行こう」をキャッチフレーズに行う同イベント。入場チケット代わりとなる特製コースター(大人=500円、中学生~19歳=100円)を7店舗のいづれかで購入すると、購入店で1ドリンクがサービスされ、コースターを提示すれば、他の店にも自由に入場できる。併せて、駅周辺に点在する協力店では各店独自のサービスを用意する。

 実行委員長の小野塚範夫さんは「当日は長年立石で行われている『ぴいこ音楽祭』も行われ、立石の街全体が音楽一色に染まる。さまざまなジャンルの音楽が演奏されるので、音楽好きの人から家族連れ、子どもたちまで、皆さんに楽しんでもらえると思う。演奏会場や協力店で飲食を楽しみながら各会場を巡ってもらい、立石の街を再発見してもらえれば」と参加を呼びかける。

 開催時間は10時~17時。出演者やタイムスケジュールなどの情報は公式サイトで確認できる。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース