![ブログ更新をする中嶋さん。思いついたことはネタ帳に書くようにしている。](https://images.keizai.biz/katsushika_keizai/headline/1226637535_photo.jpg)
亀有の焼き鳥店「風流炭火焼き鳥 鳥舎(とや)」(葛飾区亀有3)のブログ「鳥舎ブログ」が11月4日、更新1,000回を達成した。
同店のブログは地域情報サイト「じーも」で昨年4月30日からスタートし、554日で1,000エントリーに達した。現在は昼と夕方の1日2回の更新を目標としているブログは、同サイトで最多のエントリー数を誇る。ブログの内容はおすすめ商品の情報の賄い料理の紹介だけでなく、趣味の写真の紹介や、来店客との会話など多岐にわたる。ブログ更新で心がけている点について、「ブログのネタに困らないよう、さまざまな引き出しをもつことが大事」と話す店主の中嶋さん。
ブログ開設当初は更新も頻繁に行えず、ひとつのエントリーで1時間以上かかるときもあったという。現在では1エントリーを10分程度で書き上げる。「毎日書いてくと次第に慣れていく。飽きずに習慣化することでここまで更新できた」(同)。中嶋さんはブログを書くコツを探すために有名人のブログも欠かさずチェックする。お気に入りのブログは若槻千夏さん。
同ブログのアクセス数は1カ月で約5万ページビュー。多いときは2000以上のページが閲覧され、来客数もアップ。「初めて来たお客さんも“ブログを見た”と言ってくれ会話のきっかけになる」(同)とその効果を話す。オーストラリアに引っ越した常連客とブログのコメントでコミュニケーションをとることも。「海を越えて今でもお客さんと話をできるのがブログの面白い部分」とインターネットのメリットを感じている。
中嶋さんはブログを毎日書く秘訣を「とにかく書く側が楽しむこと。責任感を感じることなく、お客さんや知人に話したいことを書いている。気負いをしないで会話をするように書くのが長続きしている秘訣」と話す。「習慣化しているので止まることが考えられない。まるでマグロの生態に似ているかも」と自身を振り返って笑う。