![よしもと芸人「ゆったり感」と「ひなたアクターズスクール」の子どもたち](https://images.keizai.biz/katsushika_keizai/headline/1632890454_photo.jpg)
テクノプラザかつしか(葛飾区青戸7)を管理する「テクノプラザかつしか運営共同事業体(吉本興業を含む)」と葛飾区がコラボして防災減災動画を制作し、8月、ユーチューブで公開した。
吉本興業は例年、地域活性化事業の一環として葛飾区内のイベントなどで、よしもと芸人によるお笑いライブや子どもから大人まで楽しめるワークショップを開催するなどして、区民と交流しイベントを盛り上げてきたが、コロナ禍の現在はイベントの中止が相次ぎ、交流の場が激減している。
吉本興業の角田剛さんは「イベント中止が続いているため、代わりになる地域貢献活動を行いたかった。近年、豪雨や地震などの大規模災害が増えている。吉本興業のお笑い芸人をキャスティングすることによって、葛飾の皆さんの安全を考えた分かりやすく楽しい動画コンテンツを制作できればと思い企画した」と話す。
動画では、よしもと芸人の「ゆったり感」と葛飾で活動する「ひなたアクターズスクール」の子どもたちが出演し、葛飾区在住の防災士、森谷哲さん(一般社団法人「ココロエデュケーションラボ」代表理事)が監修。撮影は地元企業であるセイズ(立石7)のモデルハウスで行い、区民や区内の企業の協力を得て制作した。
森谷さんは「動画のポイントは『親近感』。子どもたちとよしもと芸人さんが演じることで、家族で楽しんで見てもらい、防災について身近に感じ考えるきっかけになってほしい」と呼び掛ける。
制作した動画は、「非常用持ち出し袋」編、「家の中の防災チェック」編、「正しい避難行動を学ぼう」編の3本。吉本興業の公式ユーチューブチャンネルで公開している。